研究発表申し込み要領
1 発表内容
美術教育に関する内容(実践報告・研究)
2 発表方法
・口頭発表を基本とします。
・A4用紙1頁分の発表概要を大会要項に収録します。その他の資料は発表者が必要に応じて用意してください。100部程度必要です。
・発表に使用できる機材は、プロジェクターまたは大型ディスプレイです。ただし、使用する場合、あらかじめ申告してください。
・上記機器に接続可能なパソコンや再生機器は各自でご用意ください。その場合、接続ケーブルも発表者がご用意ください。
・セキュリティの関係上、持ち込みの記憶媒体を使用するためのPCを会場側で準備することはありません。
3 発表時間
発表時間25分、質疑応答10分の合計35分(時間厳守。時間を超えると打ち切ります)
なお、発表日程、会場については大会事務局で決めさせていただきます。
4 会誌収録
年度末に発刊する学会誌『美術教育』に発表内容を収録します。発表者による自己執筆になります。発表後に編集部から執筆依頼があります。
5 発表資格
発表者は以下の条件を全て満たしている必要があります。
・本学会員であること(共同発表の場合も全員が本学会員であること)。
・会費の滞納がないこと(申込みまでに発表年度までの会費の納入を済ませてください)
・本学会に1年以上在籍していること(年会費が納入された時点を入会日とし、発表申し込み時に入会1年が経過していること)。学生(院生を含む)の場合、担当教員の推薦が必要(推薦状を提出のこと)。
・年度末に発刊する学会誌『美術教育』の大会記録頁に報告原稿を執筆する意志があること。
6 発表申し込み内容と方法
学会HPの「発表申し込み」よりオンラインでお申し込みください。※発表日時を希望することはできません。
7 発表概要
発表概要フォーマットを使って作成してください。こちらからダウンロードしてください
下記フォーマット内容を変更した原稿は受け付けません。
【フォーマット】 ・ファイル形式:Microsoft Word
・用紙サイズ:A4版用紙 縦置き、横書き1ページ分
・余白:上22mm、左右22mm、下22mm。原稿上部枠内にタイトル、所属、職名を記す。
・体裁:文字の大きさは10ポイント。47文字×40行まで(写真や図表などがある場合はその部分も含む。行を変更しないようにしてください)。
※印刷:カラー印刷なので写真や図版もカラー原稿で提出ください。モノクロをご希望の場合はお知らせください。文字に色をつけて強調するなども可能です。
※写真や図表:文中に貼り付けないで別途ファイルで送ってください。鮮明なもので解像度は400dpi程度のもの。写真はjpg形式でファイル名をつけてください。写真や図表がどこに入るのか、及びその説明(キャプション)が入る場合、文中に示してください。
8 発表申し込み〆切 4月30日 23:59 ※〆切時間を過ぎての申し込みは、どのような事情があっても受付けません。
なお、本要領は2025年2月16日一部改正いたしました。